プロフィール
Author:第三波平
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
最新記事
ドラクエ風アクセスカウンターもどき
検索フォーム
QRコード
![]()
StarFirstWatch
![]() Present's by サンエタ
天気予報
全く記事が書けないしネタもないので備忘録。
※裏切りの中央本線 小説は短編で、ドラマ化時点でダイヤが大きく変わっていたのによく二時間に引き伸ばせた。 というより、原作は「アルプスこまがねの分割」がトリックの肝だからかそれ無しで書くのはどうなんだろう… 2月になりました。
やっぱり更新が落ちていますね。 どうしてもSNS全盛だとねえ・・めんどくさくなるのです。 今日はこちら。 ![]() 75-2 NHKテレビ中継車 一定の世代よりあとは献血車でおなじみのこのトミカ。 レギュラー品は一貫してNHKだけでしたが、日本テレビ系の福岡放送が特注した入手困難な固体でも有名です。 ベースとなったのはいすゞ自動車のBF30 ルーツをたどると有名なボンネットバスのBX系のキャブオーバー版で、BF30は特装車の架装ベースとして重宝されたそうです。 草ヒロとして比較的有名な固体があるらしく、こんな動画も見つけました。 まだあるんでしょうかね? さて、先にも書きましたがこのトミカは後年献血車に金型が改造されました。 ![]() ![]() ※真ん中の車はアピタ特注の機動隊車両。特注の中でもセンスのある傑作だと思います。 この記事に際して古い献血車の画像もいろいろと検索してみましたが、たいていは観光バスや路線バスを改造した系で、ああこういうのをやりたかったんだなーとわかりましたが、出入り口が一箇所しかない&側面の窓がほとんどない車を献血車に見立てるなんて当時のトミーも随分な無茶な改造したものだと思います(レントゲン車ならまだリアリティがあったような・・・)。 トミカのいすゞ系車種も調べると実車がヒットしないものが多いので、これはまた興味を注がれますね。 すっかり更新が落ちてしまいました・・
いや、インスタでのトミカ掲載が意外と好評でして、そっちに追われてしまったりとか・・・ 言い訳はさておき、今日はこちら。 ![]() F38-2 ビッグリグレーサー ピータービルトシリーズは以前も紹介したのですが、今回はようやくパッケージが手に入りました。 何でこれがほしかったのかというと、そのイラスト。 ![]() どう考えても詐欺です、ええ。 他のイラストと比べましょう。 ![]() どうですかこの見た目の差。 一歩間違えたら訴えられかねないくらいのギャップですよ。 トラックレースというのは日本ではなじみがありませんが欧米では非常に盛んで、モタスポの1カテゴリとして親しまれております。 ![]() これが実車、かっこいいですね。 先日、
![]() グレースシルバーのGTO。 ![]() ソリッドの赤とは全く違った印象です。 実はこれはカスタム品。 こんだけ出来がいいのに1色だけで終わってしまったのが実にもったいないと思いお知り合いの人に作ってもらいました。 ![]() GTOと言えば、忘れちゃいけないもう一台がこちら。 ![]() MATCHBOX MITSUBISHI 3000GT SPYDER 実はこれ、GTO中期型のオープン仕様(3000GTは輸出名)でトミプレが出るまでは数少ないGTOの3インチでした。 ![]() 最近になって香港新興ブランドのPARA64でGTOの中期型も出たようですが、GTOは中期・後期は前期に比べてどうしてこんなにかっこ悪くなるのか?というデザインですので、トミプレで満足したいと思います。 旧年中は大変お世話になりました。
本年も波平車房をどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() さて、トミカコレクターの私ですので本年も元日はこの2台から始めました。 ![]() トイザらス特注 トヨタC-HR ヨーロッパカラー仕様 どの辺がヨーロッパなのかよく分かりませんが、実車で言うとこのセンシュアルレッドマイカ×ブラックのツートンを製品化したようです。 ![]() イオン特注 イオンモールバス 前年に引き続きシャトルバス。この白ベースのほうが見かけるイメージがあります。 小売店特注は今日4台も発売されましたが、図柄はすべて50周年記念柄、そうです今年はトミカ50周年と言う記念すべき年です。 果たしてどんな車種が登場するのか不安と期待・・やはり楽しんだモン勝ちですね。変態コレクターと豆柴の大群には負けないぞ! |